3.Jefferson Lakeは標高3000mを超え,おそろしく古い地層の岩に囲まれた湖です.確認してませんが,おそらくグランドキャニオンの底と同じ時代の地層じゃないかと思ってます.
湖の透明度が極めて高く,まさしく山上の秘境で釣りキチ三平が喜びそうですが,以外に車で簡単に上がれます.ただ,標高が高いので5月でも雪で近づけませんし...雪を超えて歩いて行っても水面は厚い氷に被われていて,とても釣りどころではありません.
あの山の麓にありますが,手前の新緑が鮮やかになって来た頃に登ろうとしても,まだ氷の下です. |
雪が溶けるととても美しい湖が現れます.ちょっと奥の岬まで歩いて行って深みを探ると,意外な大物が釣れることがあります.50cmほどの引きが強いブラウンがいました.
足下には10インチ程度の食べておいしい虹鱒が沢山居ます. |
View Larger Map
雪解け水が溜った湖から,ちいさな渓流が流れています.ビーバーポンドもあって,小さい鱒がいるはずです.
へんな釣り人がいますが,とても釣れているとは思えません. |
手前のキャンプ場は夏には超お薦めです.何度もキャンプしましたが,夜は相当冷えますし,夕方からはスキーウェアを着ることも...6月末日には日中に雹が降ることもありました.
ここ(Michigan Creek)で蕎麦を茹でましたが...沸点がちょっと低いのか,ちょっとネトネトになりました.でも,屋外の蕎麦っておいしい♡
ミキハウス♡ |
キャンプ場は1サイトがとっても広くて,プライバシーが守られてます. 5家族ぐらいでキャンプしてもまだまだ余裕で,2泊40ドルぐらいだったか? ということは,一家族1泊4ドル? |
こちらはAspen campgroundです.ビーバーポンドのある小川が流れているキャンプ場から少し登ると湖はあります.
こんな蚊帳も持ってたんですが,すぐに壊れました. |
ルアーでも釣りができますし,うまく行けば夕飯は焼き魚が食べられますよ.でも,たしかNationa Forestの入場料が数ドル必要だったかと...
近く(でもないですが)のComoにはレストランがあります.
4.やはり今の時期はWilliman’s Fork Reservoirははずせないでしょう.巨大ブラウンとNorthern Pikeが釣れる湖です.特にルアー釣りならパイク釣りが良いらしいです.
以前に,フライのストリーマーを泳がせていて30cmほどの小さなパイクが釣れたことがあります.
水量が少ないと,流れ込みはこんなですが |
大きな地図で見る
地図の右側には無料のキャンプ場があります.
満水だとこんな蒼です. パイクとブラウントラウトはコロラド一番の大物が釣れるとか...? |
お薦めのポイントは無料キャンプ場のある流れ込みの近くです.水量が多い時は本当に美しい湖です.
湖から流れ出すWilliams Fork River には,なんとビーバーが! 後にも先にも,野生のビーバーを見たのはこの時だけですが...ビーバーダムはたくさんあります. |
Colorado River との合流点の秋. |
ここから流れ出してコロラド川と合流するまでのWilliams Fork River はフライの聖地です.渓相がとても良く,そこかしこにトラウトが隠れているように見えます.なんとここでビーバーを見つけてしまったことがあって,手が届く距離を大きなビーバーがのそのそと歩いていると,まるでナルニアの様です...あ,この辺は蚊が異様に多いので対策が必要です.
合流点は.こここそ大物が隠れていると思われるポイントですが,なかなかにつり上げるのは難しいです.このポイントはかなり通いましたが,良形は釣れません.大きな魚がしきりにライズしてますし,竿を出すだけでも気持ち良いところですけどね.
小さなポンドは子供用の釣り場です. |
一緒に行った釣り人は,うたた寝.贅沢ですなあ... |
増水のコロラド川 |
グーグルで見たら,なんだか川の形が変わっていました.開発されたのかな? |
ここでは数匹の大物とたくさんの小物を水面,水面下でキャッチ(&リリース)しました.昼寝にも良し...
以外に大物もいます.網はアメリカサイズです. |
この近くで釣りをするなら,宿はHot Sulphur Spring にして,温泉に入るのが良いと思います.要水着ですよ.
ここより下流のコロラド川にもたくさんのポイントがあると思いますが,何しろ大河ですので,素人が釣り場を探すのはとても難しいです.ガイドトリップが良いかと思います.
5.Blue River
I70を西に向うとSilverthomeの街にでます.ここにはアウトレットショップが連なってますが,この駐車場脇のBlue Riverには大物が沢山泳いでいます.観光地で魚はとても擦れているので,つり上げるにはレネハロップの超絶フライが必要でした.駐車場からお店に向う橋があって,お客さんにとっても注目される中での釣りです.
街には釣具店があって,釣り場の詳細な情報を得ることができます.それに道具ももちろん完璧に揃いますよ.
Green Mountain Reservoirよりちょっと上流は美しいです. 時期が良ければ結構釣れます. |
Reservoirの流れ込みですので岩だらけですが,良形の鱒が沢山釣れます. 塩焼きに良し... |
Blue River の中程にはGreen Mountain reservoirがあって,ここより上流域と下流域の釣り場に分かれます.下流は忘れました...
夏にはGreen Mountain Reservoirへの流れ込み近く(下図)では30cm大のレインボーが入れ食いのことがあります.ウエットフライを二つ付けて流すことがあるのですが,ワンキャストで2匹釣れたのは上図の場所と Ruedi Reservoirの流れ込みだけでした.30cmが2匹かかると,それは結構な引きです.
View Larger Map
どぶろく飲んで眠いので,続く...
0 件のコメント:
コメントを投稿