ラベル スノーシュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スノーシュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月24日土曜日

トド子も歩けば棒に当たる.

いやー今月はいろいろ忙しくてなかなか書けません.
写真だけ添付してひと月近くが経過してしまいました.


だいぶ前ですが,晴れの日に近所をちょっと歩きました.



2012年2月17日金曜日

silhouette

週末はたいてい天気が悪いし,平日はお陰様で仕事があるので(幸いにも)...歩くのは夜のこともあります.雪は明るいので良いのですが,それでも月か星が出ていないと寒いだけで気が乗りません.


GF2&パンケーキ こんなに暗いのになんとAFでピントが合う! 枝が超解像してます.(風ないし)


珍しくトド1,2号とも出動...



2012年1月14日土曜日

雪 止んだ

雪がほんのちょっとの間だけ止んでいます.今,アパートの前を雪上車が通って行きました.深夜にご苦労様です.(リアルタイム)
おそらくお気づきと思いますが,通常はブログのアップと記事に数日程度のタイムラグがあります.以下もちょっと前の話です.

仕事を終えるとなぜか晴れ.星も見える...



月が昇るのを待って,少しだけ歩いて来ました.

D700 & AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED を持って行きます.予備はZeiss の85mmですが,持っているだけでどきどきするレンズとカメラです.

2012年1月9日月曜日

雪 ぜんぜん 止まない

せっかくの週末も雪は全然止む気配を見せず,関越トンネルを超えて遠征する気にもならずにゴロゴロしてました.年末からの疲れか...歳か?

少しだけ森立峠を歩いてきました.



先行者は一人いましたが,峠で道なき方向に歩いて行かれたみたいです.なので,あしあとと反対方向に向かってまっさらな林道をひざ下ラッセルします.降ったばかりのふわふわの雪で,スノーシューを履いていても膝下ぐらいまでは潜ってしまいました.人の歩いた気配はありませんが,うさぎの足跡はあちらこちらに見えます.


2012年1月8日日曜日

晴れ,ときどき曇り 雪ときどき止む

お年始に東京に向かう新幹線で天気予報.
関東は,晴れ ときどき 曇り
新潟は 雪  ときどき 止む...     バカにしてるんだろうか?

星が出ていればやる気も変わるのですが,曇天なので数枚撮影して終わり.50mm

雪が止んだので今シーズン初のスノーシューイングをしてきました.といっても,深夜だったので小1時間です.行く途中,ブラックアイスバーンで少し滑ってドキドキしました.一番滑ったのはなんと駅前.

新年になって蔦屋で借りて映画を数本見ました.
オススメと聞いたので,ヒアアフター. とても良かった.
Facebook 意外と面白かった.

なぜか邦画も借りていて カイジ... ウケた...特にペリカは最高.まるでユーロやドルみたいだ.地下帝国の倫理はまるっきり現実社会の縮図だなあ...

そうそう,今年の初泳ぎも行って来ました.混んでたのでとても2kmは泳げませんでしたが気持ち良いです.

さて,少しは仕事もしたし,プチ運動もしたし,自分へのご褒美にやっぱりビールを飲んで寝てしまおう.うめーーえ... えっとお5000ペリカだったっけ...




あれ,カイジⅡなんてやってたんだ.

2011年2月21日月曜日

できたてのホヤホヤ

さきほど撮影してきました.9時過ぎに家を出ても月は見えません? あれ,満月は数日前だったような...

曇っているようにも見えず,そういえば昨日の月は低かったなあと思い出していると,ちょうど守門の山頂方向から月が昇り始めました.


スノーシューを履いて森立峠まで歩いているうちに,ちょっと月は高くなりました.

D700 & Makro-Planar 50mmです.撮影直後にはいい出来だと思ったのですが,帰ってパソコンで見ると意外に明るすぎるし,フレアや汚れがちょっと気になります.


2011年1月9日日曜日

メタボ対策の雪歩き & スノピと下田

市内も沢山降っていますが,それほど積もりません.でも,15分も山側に車を走らせると,そこはホントの雪国の暮らしですね.

雪下ろしは大変だあ...
いつもの,森立峠をちょいと歩いてきました.お供にはD90 & Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50
ですが,雪山には不向きですね.(一部トリミングあり)