今回は駄文が長くなったので,次回につづきます.(尻切れトンボ)
先日,D700を手放してしまいましたので,防水コンデジ画質に想像以上に困りました.晴天なら良いのですが,曇天や夕方などの光が弱い時の野外撮影用に何か一つ買うことにしました.(前回)
購入条件は
1.ポケットに入れられて,引っかからずに取り出せて,片手で撮影できる.
2.遠景でほどほどの画質.
以上の2点だけに絞ることにして前回のリストがざっと浮かびました.リストにはないNikonのD5100がいろいろな意味で最も良かったのですが,ポッケに入らないという点だけで泣く泣く諦めて...
桜亭裏 GF2 &付属パンケーキレンズ |
以下はあくまでも今回の目的に関しての主観的な感想です...
Canon PowerShot G1 X ;発売前だし,やや重そう.でもいいね!
FUJIFILM X-Pro1 ;げ,高い.いつかメインで使うならいいけど...発売前だし.
LUMIX DMC-GX1 ;とても良さそう.電動ズームよりパンケーキレンズがいいなあ.
α NEX-C3D ;撮像素子にはやはり見合ったレンズが必要らしい...
GR DIGITAL IV ;山に行く人に人気ありすぎだなあ.それにコンデジにしては高い.
GXR ;いいけど,この時代にはレンズ高すぎ.
SIGMA DP2x ;さっと撮るには使いにくそう.
その他,S100やら評判の良いコンデジがたくさんあって,迷ってしまいます.
で,結局購入したのは...
1世代前のマイクロフォーサーズ,GF-2パンケーキレンズ セットです.ネット上ですが,購入前に珍しく画質確認しました.参考にしたのはPhotozoneで,景色も人もこれだけ撮れるのになんと3万円ちょっとなんて驚きです...比較するとハイエンドの(単焦点)コンデジ新製品って,ちょっと高すぎないかい?(使ってないからCPはわかりませんが)
買ってから色々と評判を調べて見ました.(だって,使ってみないと人が言ってることは理解出来ないし...笑)
GF2 &パンケーキレンズ 車から適当に撮影 photo by todoko |
調べていて,impressiveだったのは主に2つです.
一つは,広角に関してはフルサイズより良いこと.(目くじら立てずに聞き流してください)
もう一つは,カメラ内の自動補正が顕著なことです.
窯焼きピザを食べたい時と,レンズを試したい時に通っている A alla Z 大雪なのでお客様は少な目. GF2 &パンケーキレンズ 背景が意外にきれいに写ってます. |
二番目からお話すると(あくまでも素人の付け焼刃のうんちくですよ)
写真も撮って出しのjpegあるいはRAWから素直な現像が最もいいものと思い込んでいました.フォトショップとかも持ってませんし,なによりめんどーーーーーーーーーーーー(気持ちが伝わりますか?)ーーーーーーーーーーーーーーーくさいので,RAW現像も修正もほとんど行いません.
だからPlanar85mmのchromatic distortionが気になっていましたし,あらゆるdistortionを排したMakro-Planarはすごいレンズだとも思ってました.これらのdistortionはレンズ上で排すべき目標なんだろうと...
一方でPhotozoneなどのレンズ解説では,これらのdistortionはフォトショップとかで簡単に修正できるのであまり問題ではないと書かれていて,ちょっとした違和感を感じていました.そりゃあ邪道だろうと...
GF2+コシナマウントアダプター+Makro-Planar50mmF2 ZF2 |
ところが,FUJIFILM X-Pro1などのモアレ防止の原理や,他の機種でも撮像素子から電子処理の改良の宣伝を読んでみると,どうもレンズを通り抜けた後の撮像素子からデーター処理の影響が大きいというか,むしろより重要なような気がしてきました.パンフレットにもよくなんたらチップ搭載とか処理エンジンの改良とか載ってましたが,理解出来ないのでいままでは無視していましたが,想像以上に大きなウエイトを占めていたようです.(恥ずかし)
レンズ設計もコンピューターで行われているでしょうが,カメラ内の画像処理も小さなコンピューターであって,光学的な発想だけでは如何ともし難いようです.よく画質が良い悪い,好き嫌い云々と言ったり比較したりしますが,特にコンデジで撮って出しjpegの場合にはメーカーあるいは製品の画像処理が上手下手,好みの絵作りであるかと言い換えた方が良いのかもしれません.(私見)
撮影シーンモードが増えたり,ノイズなどの各種設定が色々あるのも,メーカーがあらゆる条件で万人の好みに合うような一つの条件が作れないからなのでしょう.鮮やかでシャープな絵は一般に写りが良いとか思われると思いますが,少し慣れた撮影者からすると(処理が)不自然であったり,曖昧さを求めたくなるようです.噂だけで実機確認してませんが,例えばFUJIFILM X-Pro1がぼやっとしていると評価があるのも,この画像処理をやりすぎないためなのかもしれません(超推測ですよ).
GF2& Makro-planar 50mm F2 |
デジカメではありませんが一応は画像も関連した仕事をしていると,このデーターサンプリングから処理の方法,ノイズ除去は,あっと驚くほど多彩な発想があるのを見せられるので,レンズを通り抜けた光がRAW画像になるまでにもデーター処理技術の違いがかなり反映されていると思います.RAW dataから先の調整にも研究投資が必要でしょうから,SIGMAあたりはこれを撮影者に委ねているのかもしれません.(最近まで知りませんでしたが,ダイレクトセンサー搭載のDPX2をリスト内に同列に並べたのはセンスがなかったようです.)
GF2& Makro-planar 50mm F2 |
RAW現像を常としている人からは,なんて幼稚で愚かなんだろうと思われると思いますが,僕のような一般人は撮って出しjpegよりも深みにはなかなか入りにくいものです.そこら辺に現像室があったとしても,普通の人は入りたがりません.いつかフルサイズに戻る前に,機材の重さ意外にRAW現像というもうひとつハードルが増えたようです.
樽状のディストーションも簡単に修正できるようです.
手放してしまったのでここで書くのを止めましたが,14-24mmの魅力の一つはむしろこのディストーションにあったと思います.14mmなんて明らかに普通の視野外まで写りますから,普段見えない領域は不愉快ではないぐらいに綺麗に歪んでいたほうが,むしろ自然な印象でストレスが少ないのではないのでしょうか?広角で四隅まできっちりと正方形に補正された写真はなにか緊張感と違和感を与えてくれます.
これも私見ですが,標準レンズのボケ(out-of-focus blur)に関しても,視野範囲内でも通常は注視している範囲は極めて狭いという点でむしろ自然な印象をうけるのではないかと思います.
GF2& Makro-planar 50mm F2 |
話がだいぶ逸れましたがGF2&レンズに戻りますと,付属のパンケーキレンズは超軽量の精密な機械で驚嘆に値しますが,光学的には顕著なdistortionが存在するようです.でも,出てくる画像からはまったく捻じれを感じさせません.これはカメラ内にレンズデーターが入っていてこの顕著なディストーションを自動的に補正してくれているのだそうです.ですので,同じマイクロフォーサーズのオリンポスでこのレンズを使うと,かなり酷い印象を受けるかもしれません.(RAW現像で簡単に調整できるそうですが)
他の純正レンズも同様で,同一メーカーなら最初から弱点は補われているようです.これも考慮して欲しいと思わせるレンズは...
この4つが良さそうです.
◎Voigtlander Nokton 25mm f/0.95 MFT
◎Leica DG SUMMILUX 25mm f/1.4
◎Leica DG Macro-Elmarit 45mm f/2.8 ASPH OIS
◎Panasonic Lumix G 7-14mm f/4 ASPH
ちなみにキットレンズ
◯Panasonic Lumix G 14mm f/2.5 ASPH
◯Panasonic Lumix G 14-42 mm F 3.5-5.6 ASPH OIS
価格コムの最安値74800(2011 1/31)より安かったので,一応載せておきます.いつもお世話になっているマップカメラ♡
こんなレンズが使えればずいぶん楽しそうですが,Nokton使うならファインダーも必要でG3やGH2などに本体もグレードアップしたくなってしまいそうです.当初の目的を考えると当面はパンケーキレンズだけで十分としましょう.レンズを含めて嵩張るならASP-Cにしたほうがグリップも良さそうですしね.
GF2&Planar85mmF1.4 |
GF2とレンズセットは期待以上に良く,3諭吉+ 程度の単焦点でどれが良いかと聞かれたら,人にも薦めてしまいそうです.欠点もちょっとありますが,レビューはネット上にたくさんあるのでここでは省略します.
レンズ交換をしようとは思ってなかったのですが,おまけで付いてきた14-42mmも必要十分なようです.(ホワイトボディのパンケーキのみがなかった)
GF2&Planar85mmF1.4 |
最初はマウント交換なんて考えてもいませんでした.でも買った後に製品ページを見てみるとライカマウントなんてのもあり,よく調べてみると...なんとコシナからちょっと格好の良い
マイクロフォーサーズでマクロプラナーや85mmはどう写るんだろうと考え始めたらいても立ってもいられずに即購入です.
電気連絡のないマウントアダプターはたかが接続部品なのにカメラ&レンズに比べて超割高な感じが否めませんが,作りは良いです.感想は...
1.Planar85mmZF2は使えません.重量バランスが悪すぎてGF2のグリップでは支えられず,操作しにくい.両手と顔とで3点固定するファインダーか三脚が必要ですし,三脚にしても相当しっかりしてないとバランスがとれません(D700よりも).ただでさえ,170mm相当の単焦点望遠で手ぶれが酷く,低感度,手ブレ補正なし,グリップ悪の状態でMFなんて論外でした.ピント合わせのいらない無限遠でかろうじて景色が撮れるぐらいでしょうかね.ファインダー付きのGH2にするか,三脚利用して,明るいところならポートレートも不可能ではないかもしれませんが,ハードル高し...もう一度だけ挑戦はしてみます.
ここからは桜亭です.
パンケーキレンズ |
2.マクロプラナー50mmF2ですが,マクロ撮影ならテーブルに肘をついて何とか使えます.ただやはり重量バランスとグリップが悪くて安定しません.GF2では感度をあまり上げられないので,手ぶればっかりになり,三脚+セルフタイマー10秒(安三脚で2秒だと揺れが止まりません)にすると,拡大液晶で微細なピントも合わせられて良いかもです.(今回は全部手持ち)
良いかも...としたのは理由があります.
焦点距離が100mm相当になっても,マクロプラナー100mmF2みたいにはならない(当たり前なんですけど)ようです.フルサイズ&50mmF2(をトリミングした写真)とも大分違う印象です. どういうことなんでしょう?
長くなりすぎたので,また次回に続きます.
今日も大雪です.とど2
3 件のコメント:
とど2号さん
日本海側は大雪になるとのこと大変ですね.被害が出ている地方もあるようです.くれぐれもお気をつけください.
といっておきながら新カメラを持ち出しての素敵な写真を期待してしまっているぼくがいます.
そうそうぼくも新カメラ買いました.
GRですが㈵〜㈿までのスペックを並べて比較したら㈵がぼくにジャストフィット(書き込み速度のみ×ですが・・).
中古で$100以下だったので妻が機嫌悪くなることもなく,思いはぜんぜん違いますが二人して笑顔でいられて良い買い物でした.
おっと文字バケしてますね.
1〜4を比べて1購入です.
bohemian様 こんばんは
GRいいですよね.狙ってたんですが高すぎ.一代前もちょっと高いなあと思ってたら,マイクロフォーサーズ&パンケーキがGR3より大分安かったので選んでしまいました.GR1,2は思いつきませんでした.良い買い物されたようですね.楽しみにしています...
そうそう,ボケていたら雪(氷)ですっ転んでおしりを強打して大分気持ちは凹みました.青空が見たい...
コメントを投稿